クリニック探しから治療方法まで、矯正歯科徹底ガイド[京都編]

目立たない!痛くない!京都の矯正歯科選び★こだわり便利帳 » 施術で探す京都の矯正歯科一覧 » 医療法人健進会林歯科診療所

公開日: |更新日:

医療法人健進会林歯科診療所

京都市にある様々な矯正治療を行っている医療法人健進会林歯科診療所の口コミ評判、矯正治療の特徴や対応施術、料金目安、診療時間、アクセスなどの情報を紹介しています。

医療法人健進会林歯科診療所が対応している矯正治療は?

小児矯正治療の場合

主に小学生までのお子様を対象に矯正治療を行っています。矯正治療は口腔筋機能療法(MFT)・保隙・床矯正の3つに分かれます。 成長期の小児の咬合誘導・予防矯正において、軽度なケースには主に床矯正やトレーナーやリンガルアーチを用いた矯正、中程度なケースでは主にバイオブロック、重度なケースではRAMPA、と幅広い症例に対応しています。

成人の矯正治療の場合

成人の矯正の場合、マウスピース矯正や条件が整えば部分矯正などお手軽な矯正治療から、本格的なマルチブラケット矯正を行っています。 マルチブラケット矯正は種々のバンド装置を組み合わせたり、顎機能検査によって得た情報を元に適正な咬み合わせに誘導することも行っています。

ブラケット矯正が受けられる
クリニックや特徴を詳しく見る

医療法人健進会林歯科診療所の口コミ評判

  • 「丹波口駅から徒歩で10分のところにあって、ビルの中に駐車スペースが一台と契約駐車場があり、アクセスしやすい歯医者さんです。虫歯の治療に従来のドリルではなくレーザーを使用しているので、痛みの少ない治療を受けられました。」
  • 「治療前に必ずカウンセリングと院の方針の説明があり、初めてでも安心できます。価格に対しても良心的で、個人の希望に沿った治療をしてもらえます。お金をかけて完璧を目指すや最低限の治療でよいなど、アンケートをとって治療をしてもらえるので素人で分からないことが多い中、適正な治療をしてもらえるという信頼感を持って通うことが出来ました。」(30代/女性)
  • 「歯のことにはいつも全力の真剣さを感じます。患者さんに求めるものもありますがそれは至って当たり前のことだと思います。いつも訪れるのが楽しみな歯医者さんです。」

京都の矯正歯科を条件から探す

矯正治療の流れ

矯正治療を開始するにあたり、静的状態より動的状態での矯正診査・治療に重点を置いているため、 動的状態を調べ、その状態に調和した矯正臨床を進める上で診査や治療を総合的に行っています。パノラマレントゲン・セファロレントゲン・歯科用CT撮影、筋機能検査・MFT(筋機能療法)、顎機能検査を行い、その人に合わせた装具を決定していき、後戻りなどの副作用が少ないように考慮されています。

対応矯正施術/料金目安

  • 矯正相談料(続けて治療される場合は、検査代から費用を相殺):5,000
  • 小児・部分矯正初回検査一式:30,000
  • 一般矯正初回検査一式:50,000
  • 床矯正装置(ネジあり):60,000、床矯正装置(ネジなし):30,000、床矯正装置(ネジあり・再製作):30,000
  • 保隙装置:30,000
  • トレーナー型装置:20,000
  • マウスピース矯正装置(初回):30,000、マウスピース矯正装置(2つ目以降・セットアップ有):20,000、マウスピース矯正装置(2つ目以降・セットアップ無):10,000
  • リンガルアーチ:60,000

※上記は公式HP参照https://www.hayashi-shika.org/料金表/#cc-m-header-10872518172

※税別

一見すると一般住宅に見える建物の中にクリニックがある

道路沿いに面していますが、白を基調とした建物で一見普通の家に見えてしまいがちな感じです。自動ドアを入るとすぐに2階へ続く階段になっています。ベビーカーや車いすで通うのはちょっと難しいかもしれません。院内はアットホームな感じで、子どものおもちゃや治療終わりにガチャガチャがあるなど子どもが通いたくなるように工夫されています。

様々な医療器具を導入

日々精進されているため、医療機器にも注力されています。歯科用CT・デジタルパノラマ・顎関節・セファロレントゲン・半導体レーザーなど多くの医療機器を用いて治療にあたっています。 院内技巧室も設置されており、院内技工を生かして、きめ細やか・迅速な対応の矯正治療・インプラント・入れ歯・セラミック治療を行っています。

個室の有無

記載がありませんでした

院長について

下京区で歯科医院3代目の長男として誕生し歯学部を卒業後、高度な歯科医療現場に携わる以外にも最先端の研究に従事するとともに、行政に入って公衆衛生の企画・立案を行うなど、さまざまなキャリアと経験を積んできました。 多種多様な経験を生かし、口腔内だけの狭い視野にとらわれず、身体の健康や生活の質の向上を目指した歯科医療を取り組んでいきます。

院長の経歴

  • 平成7年 日本歯科大学歯学部卒業(特待生)
  • 平成7〜8年 京都府立医科大学歯科研修終了
  • 平成8〜12年 京都府立医科大学助手
  • 平成12〜13年 宇治徳州会病院歯科口腔外科医院
  • 平成13〜15年  医療法人翠生会松本病院歯科医長
  • 平成15〜18年 蘇生会総合病院歯科口腔外科医長
  • 平成18年〜19年 京都府保健福祉部健康増進室医務主管、京都府立医科大学助手
  • 平成19年 京都府立医科大学講師
  • 平成20年 林歯科診療所開業

医療法人健進会林歯科診療所の基本情報

問合せ番号

075-313-0024

所在地/アクセス

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅より徒歩7分、JR嵯峨野線丹波口駅より徒歩10分

診療日時

平日 08:30~14:00/16:00~19:00

土 8:30~12:00/13:00~17:00

日・祝・木曜午後 休診

特記事項

  • 駐車場完備

京都の矯正歯科
【選び方こだわり便利帳】

安いいトコ、教えます♪
矯正歯科BEST2 in京都

ページの先頭へ