公開日: |更新日:
いくま歯科医院
いくま歯科医院はどんなクリニック?
いくま歯科医院は、1995年に開院した京都市伏見区にある歯科医院です。一般的な歯科治療だけでなく、インプラント治療やマウスピース矯正など新しい治療を積極的に取り入れています。ここでは、いくま歯科医院の治療の特徴や評判などについて詳しく解説しています。
いくま歯科医院の特徴
口腔内スキャナーを導入
いくま歯科医院では、口腔内スキャナーを導入して、患者さんが快適に治療が受けられるように努力しています。義歯を製作する場合や矯正治療をおこなう場合、通常は歯型を取るのに印象材を使用します。しかし、独特な感覚などから苦手だという患者さんも少なくないと思います。口腔内スキャナーであれば、お口の中を光学的にスキャンするので違和感なども少なく、また、矯正治療やインプラント治療のときには治療計画のシミュレーションにも役立ちます。
滅菌・消毒を徹底
当然のことですが、治療に使用する器材は一度使用したら、必ず消毒することを徹底しています。滅菌方法は、オートクレーブ滅菌(高圧蒸気滅菌)で、適度な温度と圧力の飽和水蒸気中で加熱することによって滅菌をする機器を導入しています。また、高温に適さないプラスチック類では、ホルマリンガスにより殺菌をする、ホルマリンガス滅菌器を使用しています。
好アクセスの立地とバリアフリー構造
いくま歯科医院へのアクセスは、近鉄桃山御陵前駅徒歩9分、京阪伏見桃山駅より徒歩8分と、駅から徒歩圏内。また、駐車場も7台分用意されているので、通院に便利な環境が揃っています。また、診療室はすべてバリアフリーになっていて、半個室なので、高齢者や身体の不自由な方にとっても快適な設備となっています。
いくま歯科医院の口コミ
- 親切でした とてもわかり安く親切に説明して頂きました!
歯医者が苦手でしたが そのイメージが和らぎ不安なく 治療に通えそうです。
引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630902225/tab/7/
- 丁寧です いつも丁寧に治療しただいています。
説明もちゃんと解りやすく意見要望も聞いていただけるので安心しておまかせしています。
以前通院していた歯医者さんからこちらに通院させてもらうようになってすべてにおいてよかったなぁって思います。
- 行ってよかった 以前行っていた歯医者では説明が少なく、評判が良かったこちらに歯医者さんに変更しました。
歯のみがきかたや、自分の欠点を指摘していただき口内の状態も改善されたようです。
駅からは少し遠いです。院内はとてもキレイです。
いくま歯科医院の矯正治療
いくま歯科医院では、通常の矯正以外にマウスピース矯正をおこなっています。大人の全体的な矯正であるインビザラインフル、また、インビザラインファーストで子供の矯正治療にも対応しています。
- インビザライン フル 767,800円
- インビザライン ファースト 495,000円
- 矯正相談 2,200円
- 精密検査 16,500円
- 抜歯を必要とする場合 11,000円
いくま歯科医院の基本情報
問い合わせ番号
075-605-1082
https://www.ikumadc.com/
所在地/アクセス
京都府京都市伏見区西町389 マンション都々路1F / 近鉄 桃山御陵前駅より大手筋商店街をぬけて徒歩9分または京阪 伏見桃山駅より大手筋商店街をぬけて徒歩8分
診療日時
月~金:9:00~12:30 15:00〜18:30/土:9:00~12:30
特記事項
駐車場は、病院東側に入口があります。
満車の場合は有料駐車場(キリンパーク)の料金を負担してくれます。
こんな記事も読まれています