公開日: |最終更新日時:
おぬき歯科
京都市にあるおぬき歯科の口コミ評判、矯正治療の特徴や対応施術、料金目安、診療時間、アクセスなどの情報を紹介しています。
おぬき歯科が対応している矯正治療は?
インプラントに対応
おぬき歯科ではインプラント治療に対応しています。インプラントは入れ歯やブリッジと異なり、人工の歯を顎の骨に直接植え込みます。そのため自分本来の歯と遜色ない感覚で食事をしたり、しゃべりを楽しんだりできます。また、他の歯への負担が少なくなります。そのため口内の健康寿命が長くなります。
審美治療は健康状態の改善も
被せ物などに白いセラミックなどを使用する審美治療は、歯をきれいに見せることが主な目的です。歯がきれいかどうかで見た目の年齢は10歳近くも変わるといわれています。しかし、セラミックを使用する利点はただ「歯がきれいに見える」だけではありません。長期にわたってすり減らず、体への害も少ないセラミックは、かみ合わせの変化によるシワや、アレルギー反応によるシミなどの予防も期待できます。
おぬき歯科の口コミ評判
おぬき歯科の口コミはネットにまだありません。矯正治療の流れ
おぬき歯科での矯正治療の流れを、インプラントを例にとって見てみましょう。最初に歯を抜きます。骨が治癒するまで数カ月待つこともあります。次に、骨のなかにインプラントの根(フィクスチャー)を埋め込む手術を2回に分けて行います。最後に、型取りをした歯を、試適により見た目を調整してから、埋め込んだフィクスチャーにしっかりとセットします。
対応矯正施術/料金目安
おぬき歯科の治療料金に関する情報はネットにはありません。直接お問い合わせください。おぬき歯科はどんなクリニック?
利用しやすさにこだわった診療時間や院内施設
歯科医院に必要なのは、まずは治療技術であることはいうまでもありません。しかし、治療技術だけ高ければあとはどうでもいいというのでは、歯科医院として利用しにくくなってしまいます。
おぬき歯科は、患者さんが利用しやすいことに徹底してこだわっています。まず、診療時間。平日の診療終了時間は18時30分が一般的であるところ、おぬき歯科では20時まで、土曜日も17時まで診療しています。これならば、仕事帰りなどにも治療を受けやすいでしょう。
また、診療室はプライバシーに配慮して半個室となっています。他人には聞かれたくない悩みでも、これなら相談しやすいです。
キッズルームも完備しています。子供連れでも安心して治療に通えます。
治療に適した設備の導入
近年では、歯科治療を支援するさまざまな設備が開発されてきています。それら設備を治療に適切に取り入れることも、治療の水準を高めるためには必要だといえるでしょう。
おぬき歯科では、治療を支援する設備として歯科用CTおよびマイクロスコープを導入しています。これらを使用することにより、レントゲンや肉眼では確認しにくかった患部もしっかり確認できるようになります。また、衛生管理を徹底するため、減菌器も使用しています。
痛みの少ない治療や予防にも配慮
歯科治療というと、「痛いのがイヤ」という人は多いのではないでしょうか?しかし、おぬき歯科では、できるだけ痛みの少ない治療を心がけているとのことです。
また、虫歯は予防することもできます。歯石除去などの治療を実施するとともに、歯石を付きにくくするためのセルフケアの方法もしっかり指導してくれます。
院長について
おぬき歯科の院長は、小貫 進(おぬきしん)医師です。約10年にわたり勤務医師を経験し、2019年7月2日におぬき歯科を開業しました。痛みの少ない、怖くない治療を心がけ、さまざまな年代の方に安心して通ってもらえることを目指したいと語っています。
院長の経歴
- 洛星高等学校 卒業
- 大阪大学歯学部 卒業
- 2010年~2016年 山田兄弟歯科 勤務
- 2016年~2019年 浅井歯科 勤務(副院長)
おぬき歯科の基本情報
問合せ番号
075-468-1841
所在地/アクセス
京都市中京区壬生森前町10-8 ヴィラ西院1階
阪急京都線「西院駅」より徒歩5分
診療日時
平日 10:00 ~ 13:00/15:00 ~ 20:00
土 10:00 ~ 13:00/14:00~17:00
日・祝 休診
特記事項
- 提携駐車場あり
このページの更新履歴
- 2020/9/15おぬき歯科のページを公開しました
こんな記事も読まれています